1."いきなりエイズ"は治療が困難で予後が大変悪い
現在のエイズ治療は大変進歩してきていますが、エイズを一旦発症しますとこの治療効果はほとんど望めません。
いくら治療効果の高い抗HIV薬でも"いきなりエイズ"になってからではその効果は全く望み薄です。
"いきなりエイズ"発症前に治療を開始してこそ、エイズの発症を抑えることができるからです。
"いきなりエイズ"になってからでは遅すぎます。
例えば、HIVに感染してもエイズ発症前に治療を開始した人は120週(2.3年)後の生存確率が99%なのに対して、エイズを発症してから治療を開始した人は120週後の生存確率が80%まで下がるという調査結果があります。
"いきなりエイズ"を発症する前に抗HIV治療を開始した方が助かる確率が断然高いことを物語っています。
早く治療を開始すればするだけHIV感染前と同じように日常生活を遅れることが可能です。
従ってHIV感染の不安のある行為をした場合、HIV検査を受ける適切な時期が来れば、1日でも早くHIV検査を受けることが大切です。
検査結果が怖いからと言ってHIV検査を受けないことが、よほど怖いということを十分認識してください。
【エイズに関する相談・質問は以下からお願いします】
「エイズ相談掲示板(PC専用)」
「携帯専用エイズ相談掲示板」
「会員専用エイズ相談掲示板」
「電話相談」
記事を読まれてお役にたった場合は、お手数ですがクリックしてランキング投票にご協力下さい。
↓ ↓


tag : いきなりエイズ