HIV-2について?2.第四世代の抗原抗体検査は何故HIV-2を検出出来ないのか??
感染機会から30日で検出可能な第四世代の抗原抗体検査は、HIV-1のp24を検出する検査法です。
そのため、感染機会から30日での第四世代の抗原抗体検査は、HIV-1のp24を見つけることからして、HIV-2にはp24がありませんので、HIV-1のみしか見つけることが出来ません。
HIV-2抗体は、第四世代の抗原抗体検査でも感染機会から12週以降でないと見つかりません。
その為にも、HIV-1と同様HIV-2も感染対策をする必要はあります。
感染予防対策とは、不特定多数との危険な行為は慎むことと、性編歴の解らない人との性行為は必ずコンドームを正しく使用することにつきます。
記事を読まれてお役にたった場合は、お手数ですがクリックしてランキング投票にご協力下さい。
↓ ↓



