2.梅毒血清反応のTP検査について
1.梅毒検査(梅毒血清反応)について
エイズゼロ号患者「ペイシェント・ゼロ」とは?
後になって分かったことですが、エイズは、一般的にその存在が知られるまでに、数年以上にわたって北アメリカで深く静かに蔓延していました。
ニューヨークとロスアンゼルスの男性同性愛者の間で、カポシ肉腫などの奇病で死亡する人が相次いで報告され、アメリカの感染症センター(CDC)の研究者たちが調査し始めていた時に奇妙なことが分かり始めました。
それは!!!
発生した患者に、それぞれの街の患者として、NY1, NY2, LA1,LA2,・・・ というふうに番号を付けて、彼らの性遍歴を調べていた時に、何人かの患者と共通関係を持つある【一人の男性】の存在が明らかになってきました。
その男性は、カナダ人で、アメリカの管轄外であることから、「out-of-country の O (オー)」を取って、「ペイシェント・オー」と呼ばれるようになりました。
包茎は、性行為感染症の予備軍!? それても包茎そのものが性行為感染症なのか?
真性包茎は、包皮が亀頭を包んでいることから、亀頭と包皮の間に恥垢がたまって雑菌が繁殖しやすくなり、その部分がタダレることから正常なペニスよりも性行為感染症にかかりやすいことは事実です。
例えば、亀頭を包む皮に炎症が起きる亀頭包皮炎、ほとんどの真性包茎の人が大なり小なりもっていると言われる性器ヘルペス等があります。
また、ペニスが不潔になり炎症を起こしていると、コンドーム無しの性行為により、HIVに感染するリスクが飛躍的に高くなります。
このような理由から、一部の外国では、積極的に包皮を切り取る包茎手術を行っている国もあります。
初期症状からHIV感染を判断する難しさ!!!
新型HIV(HIV-1グループP)についての続報
1.HIV-1グループPは、発見されてから現在に至るまで世界各国の研究機関及び研究者が、積極的に研究していますが、未だ感染者が見つかっていません。
2.全世界的に今までのHIV感染者及びAIDS患者の血液を調べても、HIV-1グループPは見つかっていません。
4.ヘルペスウイルス1型、2型のどちらに感染しているかは検査で調べることが出来ないのですか?
tag : ヘルペスウイルス ヘルペスウイルス1型 ヘルペスウイルス2型 口唇ヘルペス 性器ヘルペス
3.ヘルペス1型に感染していても、ヘルペス2型に感染することはあるのでしょうか?
2.性行為の後口唇ヘルペスが出来ました。
1.口唇ヘルペスについて
献血時のHIV感染は本当にあるのか?
淋菌感染の恐怖
店ではコンドーム無しの性行為やクンニンリングス及びキスは一切行わず、フェラチオのみの行為で終わったことから、HIVや性行為感染症の感染はないと思っていたそうです。
行為から2?3日後のことです。
排尿の際、尿道から分泌物が出て、排尿時に尿道が焼け付くようにいたくなり、下着に膿のような物が着くようになりました。
店ではフェラチオをしてもらっただけなので、変な病気になるはずがないと考えて、念のために泌尿器科を受診しました。
診察の結果、医師は開口一発、『淋菌に感染している、淋病です』と、
当人は、コンドーム無しの性行為をしないで、フェラチオだけだから、淋菌に感染するはずがないと、医師に言いましたが、その考えが甘かったわけです。
あなたの知らない未知なる世界、「ハッテン場」とは?
HIV-2感染者の現状とHIV-2検査について
従って、日本でのHIV-2感染者はほとんど無いとする意見と、深く静かに流行しているとする意見に分かれていますが、現時点までに日本での性行為によるHIV-2感染者が2名しか報告されていない現状からして、日本でのHIV-2感染は稀であると考えられます。
現時点までの性行為による日本国内でのHIV-1感染者(献血者を含む)の中にも、HIV-2感染の報告は、上記2名の女性以外一切されていません。
それでは、HIV-2の検査体制はどのようになっているのでしょうか?
tag : HIV-1 HIV-2 第三世代の抗体検査 イムノクロマト法 迅速抗体検査 リアルタイムPCR検査 ・ブロット 第四世代の抗原抗体検査