理解しやすく、役立つエイズのブログ-血液の鉄人のささやき- NAT検査
fc2ブログ






カスタム検索

NAT検査とは何??

今日は、NAT検査について解説してみます。

NAT(Nucleic acid Amplification Test)とは、核酸増幅検査と呼ばれる検査法です。

この検査は、血液中に存在するウイルスを構成する核酸の一部を、試験管内で人工的に多量に増幅(ウイルスの一部を多量にコピーして増やすこと)して、そのウイルスを直接検出する方法です。

その為に、ウイルスが極少量でもあれば、ウイルスの一部を1億倍以上に増やし検出することができる非常に優れた検査法です。

1999年(平成11年)10月10日より、血液センターで献血された血液に対するHBV、HCV、HIVの3種のウイルスに対してNATが実施されています。

従ってNAT検査は、一度にHBV、HCV、HIVの検査を実施できるため、この検査が陽性になりますと、再度、HBV、HCV、HIVの個々のNAT検査を行い、どのウイルスが陽性かを決める必要があります。

NAT検査は、血液センター専用に開発された検査で、医療機関や保健所では実施されていません。

それでは何故、HIVのPCR検査をNAT検査と呼ぶのでしょうか??!!


続きを読む

テーマ : 伝えたいこと
ジャンル : 日記

tag : エイズ予防HIVAIDS

楽 天

Googleブログ内検索


Google

地域別アクセス状況


ジオターゲティング

翻 訳

ブログの記事を各国の言葉に翻訳できます。
プロフィール

血液の鉄人

Author:血液の鉄人
FC2ブログへようこそ!

長年HIV/AIDS研究に従事し、その間に得た知識を活かして正しいHIV/AIDSの予防に関する解説を行っていきます。

HIV検査キット
エイズ相談窓口
エイズに関する相談窓口
カテゴリ
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
ご意見用メール


track feed 血液の鉄人のささやき
ウエルカム訪問カウンター
日本一こだわり卵
HIV検査キット
自宅で誰にも知られずに検査できる検査キット
ValueCommerce

自由テキスト





楽天
リンク
QRコード
QRコード
フリーエリア